![]()
昨日は、11月例会でした。参加者12人。
今回は、帰ってきたFlickerさんの目当てにというか多分偶然にもすごい人数。
比較的広い部屋でよかった。
Flickerさんを拾って、区民センター近くの三八食堂という中華屋さんで、すごい量のあんかけ焼きそばをいただきました。ミニ焼きそばが普通サイズとい
う宝来方式なようです。
ここ数日胃がやられているので、途中でダウン。半分くらいFlickerさんに平らげていただきました。
区民センターに着くと、すでに開場可能な時間だったけど、その部屋を前の時間でつかっていたオバちゃんサークルが完全時間オーバーでまだ退去して
ない状態。13時直前でようやく退去してくれました。
というわけで、今月の例会。
ルイス:M西さん、Flickerさん、くぼさん、じお
秋ゲームマーケットでの新作。マストフォローで、切り札ありのトリックテイキングですが、花火方式で、自分の手札だけ色のみ知っている状態でプレイ
し、自分の獲得トリック数を宣言し、的中させると得点、失敗すると差分を失点するというありそうでなかったアイデアの光る良作なゲームでした。
秋ゲムマでは売れ残っていたようなので、もったいない感じです。
カードのデサインが通常と逆に持つような配置なので、持っていると手が疲れてくるので、カードスタンドがあったほうがよさそうです。
ダンジョンファイター:M上さん、M西さん、N田さん、Fkickerさん、くぼさん、じお
ダンジョン攻略し、ラスボスを倒すことを目指す協力ゲーム。ですが、最大の特徴は、攻撃判定が、ダイスを的に投げ込むダーツ方式なところ。
武器を装備して、ダメージを上げたりできるのだけど、その場合、武器で指定された投げ方を要求されます。たとえば、座って机の下から投げ込むとか、
ダイスをスピンさせるとか合掌した状態でダイスを両手で持って投げ込むとか。
このゲームでしか使わない独自技術が必要なおバカで非常に盛り上がるゲーム。
今回は、ラスボスまでなんとか到達し、私以外が全員倒れたが、なんとか討伐に成功。
しかし、これがビギナーモードでしたので、まだまだマゾにできます。
マスカレイド:↑の6人+ハットリさん、ぎーさん、裕さん、だいかつさん
基本セットの10人推奨セットの役職使用であそびました。10人だと、役職の能力差がありすぎて、自分で動かないと一切触ってもらえない人が出てくる
ので、若干多すぎな印象。拡張含め、使用キャラをうまく選べば改善するかもしれないけど。
スペースアラート:くぼさん、N田さん、ぎーさん、じお
久しぶりだったので、すっかり感覚を忘れた腑抜け状態だったため、初回訓練シナリオですら失敗する始末。腰をすえて遊びたいものです。
ひつじどろぼう:のむぞう先生、ぎーさん、くぼさん、じお
秋ゲムマ新作。カードドラフトして、カルカソンヌ方式でカードを配置するゲーム。カードを配置すると、そこに書かれた数の羊を得たり、どろぼうを動かし
たりして、羊を奪ったりします。
カード配置の向きが固定なので、自由度はかなり制限されており、初回プレイの見通しはあまりよくないので、2戦目から本格的に楽しめるような感じ。
ダンジョンクエストクラシック:KODさん、裕さん、だいかつさん、じお
能力判定が1回だけ自動成功にできるルーンを持っていましたが、爆発トラップなど判定がないトラップ2回でフラフラになったところ、デーモンの襲撃さ
れて撃沈。
他の卓では、キングスポートフェスティバルやドミニオン、ゴーストストーリーなどが立ってました。
どいうわけで、今月例会は終了。
次回は東区民なのでご注意を。
![]() |