![]()
土曜日は、ML.Kの例会でした。参加者6人。
ドミニオン:
とりあえず、人待ちということで。当然のように陰謀入りです。一応6人まで遊べるようになったとのことですが、今回は4人。
アタックカードが拷問吏のみでしたが、防御手段もないんで、手札破壊合戦に。
また、教会もあったんで、チャペル戦術かと思いきや、仮面舞踏会もあったので、手札を交換させられるので、デッキを圧縮して、
よいカードのみにすると、泣く泣く、下家にプレゼントとなるので、そうも行きません。
得点が伸びない展開となりましたが、何とか1位タイ。
ロードオブザリング:
基本+友と敵+サウロンで。最大人数5人+サウロン1人で初めての6人戦です。私はメリー担当。
開始直後のブリー村の最初の手番のフロド担当M西さんが、いきなり5枚連続イベント/ダイスを引いてしまい、いきなり堕落ゲージを半分も進んでしま
い、いきなり即死コース。当然のように指輪持ちなので、ブリー村敗北必至でしたが、サムの特殊能力で、ブリー村最大の難関のサウロン7歩前進のイ ベントを無視して、なんとか通過。
友と敵拡張入りの特徴として、各ボード終了時に敵がいなければ、次のボードをスキップできるというのがあるんですが、今回は、これをフル活用。モリア
とヘルム峡谷をスキップ。
シュロブの巣でフロドは撃沈しましたが、最後のモルドールに4人で突入。しかし、ここで万策尽きてしまい、敗北しました。
サウロン拡張は、今回初めてでしたが、ダイスを振るかわりにサウロンの手番が来ます。現在の手番の人がサウロンの攻撃を食らいます。
また、堕落ゲージにサウロンに加え、黒の乗り手も置かれ、各ボードごとに、リセットされますが、サウロンの攻撃カードの効果で前進し、指輪の所持者
のところまで到達して、スタート地点まで戻ったら、敗北となります。
サウロンの手番は、かなりの頻度で回ってくるので、結構忙しく、楽しそうに見えました。今回のサウロン担当N田さんは、嬉々として、プレイしておりまし
た。
リンク:
これもLのゲームです。毎回、配られるお題カードに対するヒントを出し合い、同じお題を配られた相方を探すゲーム。一応、別のペアも発見したら、その
ペアから得点を奪うことができます。
よって、ペアがばれないように、また、相方にはきちんと通じる微妙なヒントをださなければなりません。
カードを混ぜられないなど、ちょっと構造上の問題はありますが、ゲームとしては、非常におもしろいコミュニケーションゲームですね。
ドミニオン:
6人までできるようになったとのことで、一応6人で動かしてみる。とりあえず、かなり間延び感が強いので、ゲームが悪いわけではないが、適正人数じゃ
ないよね感が強いです。2セット3人+3人で遊んでください。
RftG:
拡張2入り。1点も出荷点が取れず、3位でした。
ビックバン:
とりあえず、途中終了。
次回はMです。マンモスの谷の予定(仮)
![]() |