![]()
10月ですが、まだかなり暖かく、窓を開けたりしました。暖冬ってやつでしょうか。
フラックス日本語版
![]()
手札をプレイしていって、ルールとゴールを作っていくゲーム。上の図では、ゴールがアイテム「愛」のみを自分の場に出すこと。
基本的に1枚引いて1枚プレイという基本ルールから始まるんですが、3枚引くというルールカードが出されたら、3枚引きに変わります。
ルールもゴールもころころ変わるんで、計画も何もあったもんでないです。
![]()
すぐ終わったので、2回戦。2回ともM元さんが勝利しました。
Shadows over Camelot
![]()
当サークルでは初めて、裏切り者入りでやりました。今回はガウェイン卿担当の私が裏切り者でした。
最後までばれずに、カタパルトが12個埋まって、裏切り者の勝利でした。
![]()
2回戦です。今回はケイ卿担当の赤い水性ペンさんが裏切り者。最後までばれていませんでしたが、善の陣営が
からくも勝利しました。アヴァロンの霧が出て、失敗するごとに黒剣2本になるんで、つらかったです。
サンクトペテルスブルク
![]()
ここから2卓に分かれました。私は他のゲームしていたので詳細不明です
サンファン
![]()
私はこっちに参加しました。ギルドホール+宮殿、ボーナスも最高値だったので、完全勝利でした。
カタン
![]()
リュウくん持参のカタンでした。私の所持のはもっときたないです。詳細不明
プエルトリコ
![]()
カタンの参加メンバー続いてやった模様。詳細は不明ですが、マスターアレアN田さんが勝った模様。
1830
![]()
上の2つのゲームの裏ではいつものといってもこちらではひさしぶりなんですが、基本の30です。
鉄分補給というわけです。B&Oの1社経営の私の勝利でした。なにもしなかっただけともいえます。
PRRがM西さん、カナダをのむぞう先生、NYNHを赤い水性ペンさんという状況で開始しましたが、
のむぞう先生と赤い水性ペンさんが早急に会社をぼろぼろにして、2社目を設立。赤い水性ペンさんがB&M、のむぞう先生が
NYCの親株のみ購入して、他人の株を購入。次のラウンドで、設立。同じラウンドでM西さんがC&Oを設立。
この時点ですでに列車が足りない状況で、破産コースまっしぐらでした。最終的には赤い水性ペンさんが腹を切って終了。
というわけで、今回も終了。お疲れ様でした。
![]() |