![]()
7月で暑くなりました。そのためか、今回は前回に比べ、来た人も少なかったですが、
いつもお世話になっているSaMuAの代表さんが来場してくださいました。ありがとうございます。
今回は、人数も少なかったため、やったゲームも少なめでした。
金星の商人
![]()
サムア代表さんのリクエストでした。私もひさしぶりです。ゲームの解説はこちら。毎回ランダムの配置される銀河の各地の
産物を運搬して資金を稼ぐゲーム。ダイスを振って移動なので、通称「銀河すごろく」とか言われます。
今回は5人でしたが、スタート地点からの足が3本しかないので、4番5番スタートは必ず先の3人の開拓した道をいくことに。
今回は、オートパイロット(さいの目1個を4に固定)のレリック(拾った超技術)の能力をフルに生かして、管理人の私の勝利。
7人の賢者
![]()
一応、alea分科会なので、アレアの小箱シリーズで5人でできるものということで、やることに。
毎ラウンド、7つの役職のうち各人が1つ選び、自由に同盟を組んで(今回は2−3の同盟になります)、
自分の役職のパワーカードを出して、勝った陣営が盤上の得点チップを獲得します。(上の図では7−7−3のところ)
最終的に得点の多い人が勝者です。
一応、5人でできるとなってますが、同盟が不均等になるので、不向きです。
ハットトリック
![]()
上の2つのゲームでずいぶんと時間がかかり、残り時間もすくなくなりました。最後にシュテェッヒルンではなく
ハットトリックでした。3色の1〜20のカードをランダムに持って、1枚ずつ手番にカードを出すというゲーム。
はじめに出た2色のカードを出せないとマイナス2点。出された2色のカードをそれぞれ比べ、各色の最も大きい数を
出した人がその色をカードを獲得し、枚数が得点になります。が、プラスになるのは1色のみなので、2色めはマイナスです。
とりあえず、今回もお疲れ様でした。次回でお会いしましょう。
![]() |