![]()
今月の例会は、中国分科会でした。とはいえ、用意しているゲームは1つしか起動していないのですが。
China:the Middle Kingdom:M西さん、T口さん、N田さん、じお
ブリタニア(AH)を中国にしたゲーム。戦国時代から共産党までを24ターンです。
とりあえず、前半または後半の12ターンでもできるようにデザインされているようです。今回は、時間の関係で、前半12ターンでやりました。
前半のみだと、唐の最盛期まで。次のターンでは、強制的に滅亡予定。
それなりにバランスが取られていましたが、蛮族ばかり担当とか、大国ばかり担当とか、4ターンくらい担当勢力なしな人がいるなど、
かなり微妙な感じ。でも、結果的に1位と2位の差が0.5点になっていたということは、この2人はバランスが取れていた模様。
私の担当(緑)は、蛮族、チベット、ベトナム、隋担当。隋で唐に滅ぼされる一瞬で稼いでかろうじて3位。
後半があれば、契丹と清担当ですが、契丹は、宋を滅ぼすパワーもなく、清でどこまで稼げるかというところ。
しかし、列強の担当がなく、最後の数ターンは担当なし。はっきり言ってかなりつらい色らしいです。
ブリタニアとの差分のルールとしては、どの勢力でも滅ぼすと、ボーナスとして、
次のターンの行動時にユニットの補給と追加VPが入ります。
唐と北魏でVPを稼いだT口さんが、秦で大量VPを稼いだN田さんをまくって1位でした。
アグリコラ:M元さん、KODさん、くぼさん
↑のゲームの別卓で遊ばれていました。詳細は不明ですが、全員ほぼ初プレイというところ、数回の経験があるKODさんが勝利した模様。
クイーンズブレイド・ザ・コロシアム :
Chinaの終了後に、M上さんを加えて遊ぶ。5人でも女王の体力は変わらず、あっという間に終了。
ChinaRail:M元さん、KODさん、くぼさん
詳細不明。KODさんが僅差で勝った模様。
ビッグバン:M上さん、M西さん、T口さん、N田さん、じお
M上さんが冥闘士担当。私が星矢、N田さんがアテナ担当。
M西さんがアフロディーテからサガ担当、T口さんがシャカとアルデバラン担当。
シャカがあっという間に改心して、善人陣営に。アテナがサガとアルデバランを落として、悪党陣営は滅亡。
冥闘士は終始悪党側に与してましたが、善人に改心したシャカUとアテナの猛攻であえなく陥落。善人の勝利でした。
今月の例会は、ここで終了。いつもの中華料理屋で食事をして、裏例会へ。
次回の例会のテーマは未定です。
![]() |