![]()
諸般の事情というか、aleaのゲームを最近、あまりやらなくなったので、alea分科会をこれ以上名乗るのもおこがましいし、
aleaのゲームを目当てに来る人もいないようなので、alea分科会をはずすことにしました。
その代わりとして、一応、他のサークルさんとゲームの傾向が違うということを生かして、他ではできないようなラインナップで
毎回、特定のジャンル、メーカー、デザイナーなどを勝手に特集することとし、月代わり分科会ということにしました。
あまり関係ないかもしれませんが、他への告知が全くされていなかったので、とりあえず、今月は、多少はとっつきやすいと思われる、
列車ゲームを特集することにしました。あと、保険として、時間つぶし用のゲームとか、aleaのゲームを用意していったんですが、
これが大きな誤算となりました。
ビッグバン:M西さん、KODさん、N田さん、くぼさん、じお
このゲームは、当サークルでは、はずせない要素なので、どのような分科会になろうとも用意する予定。今回は、5人なので、
第3陣営ありで、今回は、冥闘士です。童虎、星矢の善人陣営にあっという間にまとめて殲滅されました。
プエルトリコ:同上
今までと同様に、ダイス勝負でやるゲームを決めるので、列車げーが立つとは限りません。個人的には、かなり久しぶりのプです。
一時期は狂ったようにやっていたんですが、久しぶりにやって、改めていいゲームと思う次第。でも以外に私たちの周り(札幌)以外では、
ほとんど立っていないようです。まあ、私がいいゲームなら新旧を問わず、やろうとするので、自然とプレイされることも多いようです。
今回は、5番手だったため、5人戦では必需品と言える、建設小屋を建てる事ができず、初手でコーヒー畑を手に入れたので、
コーヒー売却から出荷という流れに。とりあえず、コーヒーを1回売って、港を建設、8船にコーヒーを出すことに成功、10金建物を
あきらめて、造船所という完全出荷型コース。コーヒーが終盤まで独占できたので、意外に大差がついて、私の勝利でした。
アレアマスターN田さんがいる場での貴重な勝利です。
オーガストカード雀:M西さん、N田さん、じお
オーガスト好きのN田さんが狂喜乱舞です。カードがオーガストのキャラクターになっているカードのポンジャンです。
カードの種類は多いんですが、1種類4枚しかないので、カードが終盤まで揃わず、また、役も一応、決まっているんですが、
自分で好きな役を作ってゲームを完成させましょうというスタンスなので、ゲームとしては、未完成。きれいな絵の入った
コレクターアイテムと考えるとこれでいいような気もします。事実、N田さんは、3個は買うとか言ってましたし。
カタンの開拓+イベントカード:KODさん、くぼさん、N島さん
通常のカタンですが、ダイスを振らず、代わりにダイス目の入ったイベントカードを引きます。ダイス運というものはなく、
確率どおりに産出されます。ダイスの偏りがないところが、好みが分かれるところ。詳細不明。
乗車券+1910:M西さん、KODさん、N田さん、N島さん、じお
本日最初の列車ゲーム。でも、最後の列車ゲームでもありました。チケットの枚数が多くなり、引きの差が強烈になるという印象。
とりあえず、バンクーバーからピッツバーグまで引いて、初期のチケットを達成して、チケットをそのあと2回引いて、計10枚達成。
チケットボーナスだけで、100点超えで、圧勝でした。あと3点で最下位の人を周回遅れにできるくらい。
サンファン:同上
5人戦でしたが、時間切れでした。
というわけで、今月は終了。次回は、最後?のalea分科会ということにしました。
![]() |