![]()
5月27日
とりあえず、いつもの例会。メンバーも固定になりつつあります。新人さんこないです。別に北大生でなくてもいいのにね。
クロノノーツ:M上さん、M西さん、KODさん、くぼさん
最初は5人だったので、プエルトリコをということでしたが、M上さんが来て、6人でできるものを
ということで、M上さんの持ってきたクロノノーツをやることに。その後、7人になったので、卓割れして、4人でやりました。
ゲームの目的ですが、最初に配られた2種類の勝利条件のうちのどちらかを達成すること。または、
手札を10枚にすることを目指します。(最初は3枚)
下の写真のようにリンカーン暗殺からコロンバイン高校での銃乱射事件までの歴史上重要?な事件カードが時代順に
並んでいるんですが、各人が自分の手番にカードを使って、事件に介入して、歴史を変えて行きます。
歴史に介入することで、生じた歴史上の矛盾(タイムパラドックス)に対応した事件カードを出して、歴史を上書きする
こともできます。
勝利条件の1つは、歴史を自分の望むものにすること。もう1つは、歴史上のさまざまなアーティファクトのうち、
指定されたものを全て集めること。通常は3〜4枚必要です。
また、手札を増やすためには、歴史を書き換えすることなどで増やすことができます。
2回ほどプレイされた模様。
![]()
プエルトリコ:M元さん、N田さん、じお
とりあえず、クロノノーツからあぶれた3人でプをやりました。アレアマスターN田さんが勝ちました。
![]()
グリード:M上さん、M西さん、KODさん、くぼさん
↑のプエルトリコが終わらないので、その間にやった模様。詳細不明。
ルイ14世:M元さん、KODさん、じお
KODさんの希望でプレイすることに。M元さんが初プレイ。初プレイの人にも容赦なく、私が勝ちました。すみません。
![]()
ロシアンレイル:M上さん、M西さん、N田さん、くぼさん
最近偶然連勝しているという理由(M上さんが言うには、持ち主で研究しているからということらしい、
別にいつも勝っているわけではないです)で、私のいないところでやりたいというM上さんの要望でやることに。
詳細不明です。
![]()
乗車券EU:GENさん、KODさん、M元さん、じお
結構前から来ていただいていたSaMuA代表のGENさんを交えてやりました。大変長いこと待たせてしまい、
申し訳ありませんでした。結果は忘れました。GENさんがスイッチを踏んで勝ったようなおぼろげな記憶が。
![]()
というわけで、また次回。
![]() |